2013年1月31日木曜日

ハイクへのお誘い その二十四




 閑話九十四と九十五に書いた、忘年キャンプのコースへのお誘いです。
 此処は路が無い(植林道は有るけど)ので、初心者は絶対に行かないで下さい。コースの一部に、四輪駆動(両手両足を使用、詰まり四つん這い)の可能性が有るので、そんな経験の無い方も対象外です。絶対行かないでね。
 堀山西尾根(仮称)を登るのだけれど、わざわざ時間も体力も余分に掛けるので、変わったコースで登りたいと思う変わり者(失礼!)の為の案内なのです。(え、そんな人居ない?)
 それと、雨や雪の日、ガスった日も駄目、視界が利く日のみが対象で、勿論風邪っぴきも駄目なのです!
 そんな大層なコースじゃ無いんだけど、何か有ったら拙いので念を押しました。此処は全然ハイクでは無いってえのが、最早看板に偽り有りなのだが、たまにはこんなのも有りでしょう。何せ「丹沢と共に」なんだから。
 出発は大倉から。バスを降りたら吊り橋を背にして大倉屋の横を、鍋割・二股方面に向かう。暫くで左へ折れるが、道標は確りしてるし地図の通りなので、四十八瀬川沿いの林道には簡単に出られる。其の林道を右に、二股方面へ向かう。
 小一時間で右手に堰堤が現れる。一ノ沢だ。忘年キャンプは此処から取り付いたが、ガレザレに苦しめられるので、セオリー通りに行こう。一ノ沢から一寸とで、ベンチと看板。


 看板を前に振り返ると、踏み跡が有る。


 此の写真を見て、え!と思った方は、行ってはいけない。フン、と思った方は其処を登る。短い距離だし、取り付けば何でも無い。
 それからは植林の中を唯登る。登り易い所を登ろう。ストックが有れば有効だろう。程無く尾根に立てる。


 尾根通しに行くと、直ぐに林道に飛び出る。え、最初から此の道を来れば良いじゃんかさあ!お気持ちは良く分かるけど、林道に入るには林道を更に行く必要が有るの。意味不明だって?良いの、西尾根が目的なんだから!


 忘年キャンプの時は、此の林道に這い登ったのだが、どんなに苦労したか(涙)。今回はそんな苦労はさせて無い!
 文句を言うわずに、林道を右に50m近く行こう。左にかような踏み跡が有る。

 
 見えないって?探せば有る!もし無けりゃあ、適当に取り付くのみなのだ!!(続)

0 件のコメント: