2011年6月30日木曜日

おまけ



 石楠花こぎは辛いとしょっちゅう書いて、すっかり悪役にされて居るが、今頃はこんな可憐な姿なのだ。
 しかし、正体を知って居るあたしは、其の見た目にゃ騙されないからね。

 あれ、少し人間が歪んで来ちまったかな?あんまり辛い思いをさせられたから……。

2011年6月26日日曜日

閑話番外 その五十一


 閑話六十九で三十年使って居たガスの製造が中止された事を嘆いた。
 気付いた。

 電気屋へ切れた真空管を持ったおっさんが来て、此れをくれ、と言う。

店員「わ、珍しいなあ、真空管だ」
おっさん「予備もいるので、3個欲しい」

店員「お客さん、もうラジオ用真空管は造って無いんです」

おっさん「え、それじゃラジオが聞けなくなっちゃうじゃないか!」

店員「新しいのをお買いになるんですね」
 全く同じ状況だ。世の中は移ろって行く。
一人取り残されて、呆然と佇むってとこが、あたしの役回りです。

 (追記 実際はラジオマニアの為の真空管製造は続いて居るのです)

2011年6月25日土曜日

閑話 その六十九


 イラストのコンロはキャンピングガス(株)製で、使用するガスは青色のコールマンのガスで有る。
 もう三十年使用して居るがビクともしない。
バリバリの現役で有る。他の人達のコンロはどんどん変わり、火力もあたしのコンロの倍以上は楽に有るが、使えるうちは使うのが、我がポリシーなので、ずーっと此れで行くつもりだった。
 ガスのストックが3個になったので、穂高
に行く前に買いに行った。白樺スポーツで有る。ガスの棚に青が無い。店員に聞くと製造中止になったので、もう無いとの事。
 慌てて新宿へ出て、ICIへ行っても同じ
答えだ。
店員「上を(コンロの事)買い換えるしか無
いですね」
 ガックー……。

 そりゃあ古いもんだから、性能は落ちると
は言え、未だ充分に使える物を、ガスが無い為に破棄するなんて、あんまりだ!
 何たって思い出が詰まって居る。どの山で
も奴と一緒だった。冬は、小さく火をつけて手をかざして居た。コンロを消すと、テントがしぼみ、見る見る氷の花が咲いた。
 小屋の自炊場では、カップで湯を沸かし、
他の客を見ながらコーヒーを飲んだ。
 春は、イラスト通りの、歪んだ鍋の蓋をの
せたコッヘルで雪を融かしてくれた。火力が弱いので時間は掛かるのだが、一服つけて酒を飲んで居れば良いのだ。
 朝は真っ暗な中、ゴーと青白い火でモーニ
ングコーヒーを沸かしてくれた。其れから一日が始まるのが、決まり事なのだ。
 あと3個のガス。ま、意外ともつんだけど
ね。冬山二泊で1個半かな。雪を融かし、常に暖房として焚いて居てもだ。
 でも、時間の問題なのは間違い無い。一番
売れてる物を買おう。もう製造中止は御免だ。

2011年6月23日木曜日

クソ面倒な話 その三十三


 リサ・ランドーラの「ワープする宇宙」を再度読み始めたと、前に書いた。そして読み終えた。注釈を抜いて617ページ、厚い本で有る。 歯が立たなかったのは、全く同じ。駄目なもんは繰り返しても駄目って事だ。
 情無い事に、あたしが「ワープする宇宙」に二度挑戦しても、さっぱり分からん。詰ま
り、リサ・ランドーラの説が正しいかどうかは別問題なので、其れはやがて検証されるべき事柄なのだが(其れを科学と称する)、彼女の説が、正しいかどうか以前に、分からないと言うのは、馬鹿で有る。従ってあたしゃあ馬鹿で有る(涙)。
 でも、あんな話を(除く専門物理学者)誰が分かるのだろう?彼女は誰を啓蒙したくて
あの本を書いたのだろう?誰も分からない本だと、あたしは思うが、中には分かる人も居るのだろうが、其の人は素人では無い筈だ。
 多分出版社も分かって無い。そうとしか思
えない。訳者とアドバイザーは別だ。ある程度理解してなけりゃあ、ハチャメチャになっちまうだけだ。
 詰まり、分かって居る人も居るんだ。

 電磁力、強い力、弱い力、重力の4っつを統合するには、10次元が必要なんだろうけ
ど、10次元どころか5次元でさえ全くイメージ不可能。
 頭が硬くなり、固定観念から抜け出せなくなって居るのだろう。あたしが三十代なら、
あっさりと、言わんとする処を理解したかも知れない。
 重力が局所集中して居る場合、重力ブレーン近くにKK粒子は集中する。

 ??????
 もう一度挑戦して見るかな。勿論嘘です。
三度読んでも分からないに決まって居る。彼方此方の図書館にも置かれ出したので、分かる人も結構居るのかな。

2011年6月19日日曜日

休題 その六十七


 ダニー・ボイルとは気が合わない、と何処かに書いた。相手には痛くも痒くも無いのは先刻ご承知の上でだ。
 反りが合う合わないと言うのは、感覚の問
題なので、良し悪しとは無関係で有る。
 其の気の合わないダニー・ボイルの作品を
朝っぱらから観に行って来たのだが、題材に引かれて行ったので、題名は「127時間」。
 ご承知の方が多い(此処に来る人が少ないんだから、多いは間違いでした)だろけど、
実話を元にした作品で、渓谷で落下して来た岩に腕をはさまれ、脱出不能になった男が、自ら腕を切り落とし、生還すると言う、半ドキュメンタリーだ。
 因みに、其の渓谷は、「明日に向かって撃て」のモデルになった二人組のギャングの策
源地だったそうで、アメリカも広い様で狭いなあ。
 身につまされて、其れもとことん身につまされて、全く人事(ひとごと)では無い映画
になっちまって、仕舞いには泣けて来た。
 あたしだって、一つ間違えてれば、似た様
な状況になって居たかも知れないんだから。春は人の居ない雪山、ま、最近はYと一緒だから良いけど、昔は単独だった。沢はマイナーな、誰も入りっこ無いとこを好むので、其処で足でも折れば、ハイ、其れまでよ~。
 鋭利な刃物でも有ったのだろうと思って居
たら、全然切れない中国製のナイフ。其れを使って腕を切り落とすシーンは、目を背けて仕舞った。
 あ、骨は体重を利用して折って置く。切れ
っこ無いから。ネタバレ?此の位は良いでしょう。其の位分かって居たって、全く映画の面白さを損なう事は無い。
 あたしが山登りが趣味で無ければ、泣く程
では無いかも知れない。でも、手に汗握り、矢張り身につまされるだろう。
 山に行く時は行き先を書き残す、と決めた。

2011年6月18日土曜日

山なんか嫌いだ! その三


 夏で良かった、専務は一晩其処で明かした訳なのだから。北陸なので、冬だったら一晩はもたないだろう。
 朝になったら、見通しが利いてどうにか林
道に下る事が出来たそうだ。初心者なので、変な所で動きが取れなくなって居たのだろう。でも、動かずに朝を迎えたのは正解なのだ。暗い中を動き回っても、ろくな事は無い。
 林道で彼を探しに来た救援隊と出会った。
さぞ嬉しかっただろう。専務はそこら中蚊に刺されボコボコだったそうだが、何より無事で目出度い。
 地元の新聞にも載って仕舞ったが、小さな
山だったから蚊に喰われる位で済んだ。多分専務は、山なんか嫌いだ!とあちこち掻き乍ら心で叫んだ事だろう、はっはっはっは。
 笑い事では無い、不謹慎でした。でも山仲
間は無事に済んだ遭難話は、大笑いして楽しむネタなのだ。何たって無事なんだから、こんな良い事は無いのだから。
 家族、友人が山で死んだら、山なんか嫌い
だ!と言いたくなるかも知れない。でも、一寸と違うんだなあ。何でそんなドジを踏んだんだ、と凄く怒る(悲しむ)だろうけど、決して山の所為では無いのだから。
 でも、其の山が無ければ、其の死も無い。

 で、其の山を嫌う場合も有り得ると想像出
来る。特に、子供を山で亡くした親はそう思うでしょう。全く当然です。
 幸いにして、私は山で死人どころか怪我人
も出した事が無いので幸せなのだが、本格的登山者のNやIはそうは行かない見たいだ。
 Nは冬の硫黄尾根で遭難者を出し、警察で
取調べを受けた。彼は其処に行っていないのだが、有名山岳会の其の冬の幾つかのパーティの総リーダーだったからだ。
 仲間が死んだ上に警察ざた、さぞや辛かっ
ただろう。でも仕方無い、総リーダーなんだから。遭難の責任も負うべき立場なのだ。流石のNも、山なんか嫌いだ!と思った瞬間が有ったのでは?
 多分無いだろうな、そんなにヤワな奴じゃ
無いんだから。と言い乍ら、其の瞬間が有ったと、私は勝手に思いたい。だって、Nだって人間なんだから。しかも人並み外れた人情家なのだ。
 其の点私が様な好い加減な山好きは、そん
な悲しい思いをしないで済んで、とても嬉しい。でも、私だって山のリーダーは百回以上は勤めてるんですぞ。無事故無違反、ゴールド免許なのだ。ま、絶対に危ない所には行かないからだけどね。ゴールド免許は運転しない人専門、と同じ事ですなあ。
 無事が一番、山の事故は既に敗北。勝ち負
けでは無いのだが。
 外には思い浮かばない。あ、林道歩きもウ
ンザリだ。此れは長くなるので次の章とします。お楽しみに(嫌?)。

2011年6月16日木曜日

休題 その六十五


 ターミネーターも新シリーズに入った。旧作と同じく三部作になるらしい。勿論調べも無いので、単なる噂を書いただけだ。
 と言っても、T3はターミネーターシリーズとしては扱わない、との意見も有るそうで、
割と冷たく扱われて居る。
 あたしは決してT3を嫌っては居ない。唯、
T2,5だな、とは思って居る。それに、前作から見ると、多少面白みが欠けては居るが、此れは前二作の出来が良すぎた、と解して居るのだ。
 で、四作目。いそいそと見に行きました。何だこらー、何間違えてやがんだ!の世界で
がっかりした事、期待を裏切られた事此の上無く、プロデューサーと監督とライターを、焼酎を浴び乍ら罵りまくったのだ。
 完全にB級映画になっちまった。あたしゃ
あ何度も言う通り、B級映画大好き人間なのだが、ターミネーターをB級映画にしたくは無いのだ。理由は簡単で、ターミネーターが大きい好きだからだ。
 もっと真面目に、ジョン・コナーが如何にして防衛軍を造り上げ(此れが四)、如何に
して、全軍のリーダーとなって行き(此れが五)、どうやってスカイネットに反撃して行くか(此れが六)を描けば、其れなりに立派なターミネーター作品になったんじゃないのかい?  
 でも、ターミネーターの怖さは、日常を突
然襲う恐怖なのだ。一方エイリアンは密室の恐怖で、都会にエイリアンが出現しても、恐怖はエイリアンの正体が不明なうちだけ。
 T4は訳が通らない。納得出来ない。カート・ラッセルが主役の映画だと思えば、まあそこ
そこだ。或いは、セガール主演でも良い
 其れでも、あたしゃあターミネーターフア
ンなんで、ああはして欲しく無かった。次作は造るのだろうか?造りゃあ勿論見に行くけど、がっかりさせないでね。

2011年6月14日火曜日

山なんて嫌いだ! その二


 人の病気は、幾ら克明に話を聞いても分からない。全然分からない、と言うより実感出来ない。自分が同じ病を持って初めて分かる。此れを同病相哀れむ、と言うのです。
 冬山の撤収とはそう言う訳で、山すら嫌い
と思わせるだけのパワーが、私にとっては有る(もし冬山に行けばSにも)。大体からして寒い中(氷点下三十度近い)、ギンギンに冷え切ったテントを畳みポールを収めるのだから、あっと言う間に指は凍り始める事になって仕舞うのだ。
 悪天候、ガラガラの登り、うーん、だから
って山を嫌う謂れは無いし、強いて言えば薮かなあ。其れもどちらかと言えば、好んで入った訳なんだが、昨年(平成二十一年)の春山の様に丸一日続くと、流石に山なんか嫌いだ、となる。
 山の報告で掲載済みなので重複して仕舞う
けど、石楠花と雑木と笹の絡み合った所を、こじ開けつつ行く歩みは、遅々として進まず、おまけにどうして進めないんだ、と足掻くと確りと体に蔦が絡んで居たりする。
 蔦の絡まるチャペルなら良い、祈りでも捧
げて下さい。山の蔦は体重を掛けたって切れっこ無い。何歩か下がって外すしか手は無いのだが、此れが面倒極まり無い。こっちは、目を動かすのさえ辛いんだから。
 辛さの余り、「お蔦、俺と別れてくれ」と
思わず呟く(勿論心の中で、口に出す力は無い)。ふっふっふ、此の台詞、余りに古くて分からないでしょうね。
 それで、其の苦しい行為が一日中続く。ね、
きっと貴方でも叫びたくなるでしょう、山なんか嫌いだ!
 Nに聞いた話だが、新雪の胸迄のラッセル
を、其れこそ汗だくになって頑張って、百メートル(二百だっかな)しか進めなかったそうだ。ま、其れよっかは増しだけどね。でもNはそんな時でも、山なんか嫌いだ!とは叫ばない様だ。うーん、流石に本物の登山家だなあ。
 石楠花と雑木と笹の絡み合った所を、こじ
開けて登るのは、一度お試しになれば、山嫌いになれる事請け合いです(除くN)。余程確りした布地でなければ、ズタズタになるのでご注意下さい(え、そんな馬鹿はやらないって?其れは正解です!)
 私が前に勤めて居た会社の顧客だった、金
沢の医療器会社の専務が、突然山に行かんぞと志し、裏山に登った。夏の事だった。そして、どう言う訳か下りを間違えて沢に下りて仕舞った。
 典型的なパターンで有る。路を外れて居る
のに気が付かず、変な踏み跡を下ると、踏み跡も消えて、本来は其処で登り返すべきなのだが、登るのが嫌で何と無く下って沢に出て、滝が有ると其処でニッチもサッチも行かなくなって仕舞う。どれだけの人が同じ状況を辿った事か。
 (山なんて嫌いだ! その三へ続く)

2011年6月12日日曜日

閑話 その六十八



 六十七の続きです。山登りの利点でした。

 その4 暑さ寒さを当たり前と思える。
 そのうちに本文に出て来るけど、越後の山
は暑い。半端じゃ無く暑い!丹沢だって暑い時は酷く暑い!アルプスだって、アブローチは嫌になる程暑い!
 寒いとなると、これまた寒い。前述の通り、
過冷却水の流れをコヘルに汲むと、見る見るうちに氷の塊となる。シェラフに入っても、寒いのでは無く冷たいのだ。定期的に、ぶるっと震える。寝ちゃ居られないが、うとうと寝てるもんなんです。 で、暑いも寒いもどうし様も無い。勿論、ブツブツ言っても怒って見ても、何にもならない。そう言うもんだと心得るしか無いのだ。
 従って、里でも暑いの寒いのと言わなくな
る。言うのを愚痴と言う。愚痴を言わなくて、出度いのが、登山者で有る。

その5 観光地が詰まらなくなる。
 あ、失礼、此れは欠点だった。

 前の会社の同僚で昔山をやって居た同僚が、
良くそう言って居た。何々の滝だとか、何処其処の絶景だとか言われても、山と比べるとチャちいんで、面白くも何とも無い、と。
 此れは国内に限った話で有る。海外なら、
息を呑む様な観光地も有る事だろう。
 で、温泉は良いけれど、彼方此方みて回る
気が無くなる奴(たとえば私)も出て来る訳なのだ。ま、大して害にもならないから、放っといて下さい。
 登山をする利点を並べて見ると、丸でホー
ムレスへの準備段階の感は有る(不適切な表現をお詫びします)。
 でも、逆境に耐えて逞しく生きて行くタイ
プになるで有ろう事は、保証出来ます。
 もしも山と縁の無い貴方(そんな人は読んでっこ無い?ご尤も)、此の機会に山登りを始めたら如何です?新緑が見事ですよ。

2011年6月11日土曜日

山なんて嫌いだ! その一



 山なんて嫌いだ!と、言いたくなる時の話です。変な章ですなあ。
 バテて歩いて居る時には、常にそう思って
居るのだ。年と共に其の確率は、鰻登り指数級数的に増大して居るのは、我乍ら悲しい。其の癖、帰りの列車の中では、次に登る山を考えて居るのだからお目出度い。
 其れは、山に登る人間には余りに当たり前
の事なので、バテて歩いて居る時以外の事としよう。
 そう規定すると、難しい。滅多に無い。全
然無いのかと問われれば、否と答えざるを得ないので、壊れ掛けた頭を絞って(おいおい、もっと壊れるぞ、無理するんじゃ無い!)何とか思い出そう。
 有った、畜生、冬山の撤収だ。何が嫌だっ
て、こんな嫌なもんは無い。ムカデの大軍に囲まれた方が未だ増しだ(うーん、此れを否定する権利は留保させて下さい(ペコリ))。山なんて嫌いだ!
 大山の章で、寒さで指が動かず、リュック
のファスナーをKに閉めて貰ったと書いた。詰まり、Kにとっては寒くても指は何でも無いが、私には駄目と言う事だ。Sにいたっては、其の時には指が透き通ったんだから、もっと駄目なのだ。スキーの名手(?)のSが決して冬山に行かないのは、指が凍るからなのだろう。
 で、私も同じ。冬山に入れば私とSの差な
んざ、全く無いと同じ世界なのだ。従って私の指はすぐ凍る。
 一番暗いのは夜明け前と言うが、其れは間
違いなので、夜明け前は薄っすらと朝の気配が漂って来るものなのだ。一番寒いのが夜明け前なのだ、と言うと思ってるでしょう。(人差し指を振って)チッチッチ、残念でした、私がそんな間違いを言う筈なんざ無いのだ(ま、たまには間違えるけど)。一番寒いのは日の出直後なので、後は日光の力で気温は上がるのです。
 情無い事に、其の一番寒いタイミングでテ
ントを撤収するのが、時間的なセオリーで、オーバーミトンを嵌めて居ては撤収作業は不可能、従って毛糸の手袋で作業をして居たら、手が痛くて耐えられず、手袋を取ったら指が透き通って居て、慌てて口に咥えたら口内にくっ付いたのには驚いた。
 指が凍り掛けて居た訳で、口内で温めてか
ら手袋を嵌めて作業を続けたが、指はジンジンと激しく痛くて、本当に泣く思いで有った。西穂小屋の幕営地だっただろうか、聖岳の肩だっただろうか、ま、何処かでは有るのだ(惚けです)。
 其の時ばかりでは無い。何時でも冬山の撤
収は、指の痛さで泣く思いをするのだ。此れは、指が寒さに強いKやNやIやTには決して分かって貰えない事で、Sならば、絶対に良く分かってくれる筈だ。ふん、どうせ外の奴等は、面の皮と指の皮が厚いのさ。私とSは繊細なんだよーん(自棄?はい!)。
 (山なんて嫌いだ! その二へ続く)

2011年6月8日水曜日

柄でも無い事 その三十


 焼き物と言えば有田、焼き物代名詞です。
 金曜日に出張が終って、長崎の大村航空から羽田に帰るのがセオリーだが、勝手に有田
で泊まって、焼き物を見てから(焼き物には限りません)帰京するのも有りだとは、出張員なら常識の事。
 自費でやるこったからね、文句は有るまい。

 突然行ったって、有田あたりは宿が取れるもんなんですなあ。で、翌日は、有田の焼き
物を見放題。本当の贅沢って、こう言う事なんですよねえ。
 御承知の通り、日本の磁器の発生は有田なので、圧倒される程の遺跡・遺品が残って居
るのだが、何せ無精者代表を自認するあたし事だ、傍迄来て居るのに足を伸ばさず、焦点を焼き物屋のみに絞り込む。
 線路に沿って歩き乍ら、其処中の店を覗く
のだ。良い品物のオンパレード、流石有田。
 併し、面白いもので買おうと思う物、或い
は手を振ってあたしを呼ぶ品物が無い。此れは、結局あたしは美濃好みなんだな、と理解した。詰まり磁器より土物好み。
 とか思い乍ら歩いて居ると、矢張り財布に
見合った良い物と出会うんですよ、此れが。うーん、磁器も良いなあ、と気付かされるのだ。
 財布に見合うと言うのは非常に大切な事で、
別の言い方をすれば、分に適う生き方、なので、其れを弁えないと。酷い悲劇が待って居る訳なのです。
 有田は偉く風情の有る町で、焼き物も買い
放題、其れも良い物ばかり(物の好みは別にしてです)。
 欠点は、行きにくい。でも。行く気が有れば行ける(当たり前、アマゾンじゃ無いんだ)。
是非お暇なら、行っても損は無いですよ。
 写真は、出張の時買った物とは全く別のコ
ーヒーカップなんで、鎌倉にも此の作者の品物を扱う店が有ります。女性に人気です。

2011年6月4日土曜日

クソ面倒な話 その三十二


 一応核発電所の写真を用意したけど、誰もそんなもん見たくも無いだろうから、文章だけ。
 その三十一で核発電を擁護したが、日本人の傾向として、何か有るとドドーッと一方に走るので、今に反核発(核発電が此処での表現と決めたので)が圧倒的多数になって行く筈だから、あたし位はとことん抵抗して見よう、と言う意味合いも有るのです。
 二十九でも触れたが、代換の方法が無い。
 繰り返さないが、技術的問題の他に、金額的問題も有る事を書いて置こう。日本での費用で、一時間に1KWの発電とする。単位は当然円。

 水力発電   8.2~13.3
 石油発電  10.0~17.3
 LPG発電  5,8~ 7.1
 核発電    4.8~ 6.2
 太陽光発電 46.0
 風力発電  10.0~14.0


 尤も、事故が起きれば核が一番修復が面倒だし、費用も掛かる。でも、事故さえ無ければ、べらぼうに安い。おまけに、増殖炉に至っては、燃料を使用し乍ら増やすのだ。使えば使う程増える!前に説明したので説明は抜き。
 世に出しちまった悪魔に、退散を祈るだけで無く、役に立って見ろ、とあたしゃあ発想する。どうせ、兵器としてはノウノウと存在するに決まってんだし、存在してんだから。
 LPG発電と経費は余り変わらない。併しLPG発電とは天然ガスだから、当然Co2が出放題。さて、放射能で死ぬか、温暖化で死ぬか、これは難しいですなあ。好みでしょう。
 中国は、今年十五基の核発電所が起動する。安い価格でどんどん電力を提供する中国と、高い電力、それも不足気味が目に見えて居る日本との差は、著しく開くだろう。フンフン、嬉しいなあ♪
 クーラーやドライヤーを棄てる覚悟が有って核発電に反対するなら、嫌々乍ら、同意です。(核発電は無いに越した事は無いとは、あたしだって思ってますよ!)。