2011年12月31日土曜日

ベヘレイは美味しいですよ! その五


 うっかり白状しちまったぜ。人造湖なんざ出来ても嬉しくも無いの。水が溜まってるだけで、大きな橋が架かって、夜も無闇と明るくしちまって、あの素朴な山と谷と、其処に点在する部落の風情を、どうしてくれんだよ、ってえのはあくまで私の個人的好みだとは、自覚しては居る。
 あ、誤解しないで欲しいんだけど、私は決
してダム否定論者では無い。必要な物は感情論では無く、絶対に必要なのだ。ダム建設には大きな金が動くので、不正も有るだろう、有ってはならないのだけどね。
 でも其れと関係無く当時の丹沢の、殺風景
に山と谷だった景色が、私の貧弱な脳に刷り込まれて居る訳で、其処に近代的な風景が割って入って来た事に、一寸と戸惑いを感じる、位の処なんです。
 自然の湖(変な表現!)で好きなのは、日
光の中禅寺湖。え、俗な奴だって?ふっふっふ、今頃分かったのかい。
 で、俗な奴に言わせりゃあ、日光は俗の塊、
俗の親玉。日光を見ずに結構と言うなだって?日光を見て「もう結構」と言うのが本当だろう。はっはっは、そうか、そう言う意味だったんだ(違うって!)。
 東照宮の何処が素晴らしいのか分からない。
あんなゴテゴテした建築物、日本の恥だ。日光は中国じゃ無いんだぞ、うざってえよ!
 あくまで私の好みでした。前言撤回、失礼
しましたです。
 処で日航は自然死すべきだったと私は思う
のだが、政治とは難しいもので、日本経済に及ぼす影響を思えば、そうもならないのだろう。そこいらで真面目にやってた会社(小さい)は、税金で助けてはくれない。
 論旨が逸れた。にっこう、だけが共通点。

 日光は俗だが、奥日光の自然は俗では無い。
中宮じ(変換出来ない)の町が有るのに、中禅寺湖は大自然其のものなのだ。横には男体山が聳えて居る。
 (ベヘレイは美味しいですよ! その六へ続く)

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

「あの素朴な山と谷と、其処に点在する部落の風情・・・・・」は、土建屋に言わせれば、かなり人工的なもので里山と呼ばれるものです。ランドスケープ的な視点から日本には天然の森は殆どなくなりました。北米大陸はカナダの一部だけだし、ロシアの木は切られて中国で加工され、韓国や日本にやってくる。ボルネオの森は禿山に成ってますしアマゾンも少しずつ縮小し続けているらしいです。
だから日本の未来は・・・と心配することはありません。何故ならば原発がなくなっても石炭が多少残っているし、高温多湿な列島は温暖化で亜熱帯気候に変わるからです。温暖化が人間の仕業か地球規模の変化かは学者によって違いがありますが、たったの60年で人口が3倍になったことが根本的な問題なのですね。昨年、70億人となった人類ですが100億までのキャパシティーはあるとの事です。でも、それ以前に海や川が汚染されて食糧不足になりますね。中国が既に食糧危機ですし、昨夏のアフリカでは異常な寒さで、やはり危機的状況です。

ダム否定論者の最たる奴は元長野県知事のアホタレの三文小説家。あそこのダムを無くせば信濃川が溢れるし、静岡の川も増水で大変なことになる。こんな事ぐらい誰だって判るでしょう。お江戸の時代から山河を制するものは城を持ち天下も取れるということに他なりません。
確かに「ダム建設には大きな金が動くので、不正も有る」のは確かです。しかも大ダムは20年も掛けて創られるもので不正も金も行方不明になってしまいます。お役人は責任を転嫁するし、政治家は刑務所に行く前に出てきてしまう。困ったものですね。しかも建設の過程で砂や砂利を取るので自然は壊れ村落は湖の底。

「日光の中禅寺湖」は一度だけ見てきましたが、悪戯っ子は俗人で結構楽しんでました。あそこの天辺まで上って自殺する神経は何とか理解できますが、相当の健脚じゃないとアプローチできませんよね。しかも滝壺に落ちても即死できないらしいです。まあ魚は大喜びで身元不明に成れる。

「日光を見ずに、もう結構」・・・ コッケッコーってニワトリネタですね。
「日航は自然死すべきだった」・・・ ついでに、JT(日本タバコ)も自然死してほしいですね。

日光から、ちょいと行けば尾瀬沼ですが大丈夫ですかね。人が入るとみんな壊してしまいますから。困った物です。

kenzaburou さんのコメント...

確かにそうです。でも、あたしゃあ土建屋稼業では無いので、里山も自然の風景と捉えちまうんです。

地球の状況で言えば、仰る通り、危機は目の前だと思ってます。唯、多くの人が気付かないだけ。

自然を壊すのは、人間以外には有り得ません。