2014年4月28日月曜日

割とマイナー その五




 何時私が通ったかと言うと、迷った話でZに散々苦労を掛けた翌年、リベンジじゃ!と一人で、前年殆ど下ったと言うのに、増水のに為渡渉が出来ず、泣く思いで引き返した恨みの中小川ルートを登って、越百、南駒、空木と歩き、池山尾根で下ったのだ。
 其の話は何かに書いた。Zと目指して居て行き着けなかった中小避難小屋に泊まって、山行が始まったのだ。ボースカウトの少年達と一緒になって、賑やかだったとも書いた。かくしてリベンジは成った。嬉しい。尚且つ、冬山の為の池山尾根偵察も出来たのだ。
 越百から更に南へ二時間程で、奥念丈岳(2303m)で有る。高山帯は此処迄なのだ。従って、這松とも此処でお別れだ。稜線は南西へ延びて安平路山(2363,1m)、摺古木山(2168,5m)へと続くが、背を越す笹薮、急で滑り易い、迷う、等の注意が並んで居る。併し道は実線で記されて居る。
 私がZと登ったのは、念丈岳から奥念丈岳への破線ルートだったので、どえりゃー苦労をしたのだ。
 摺古木山でほぼ中央も終わりだろう。此処迄でも来る人は稀な筈だ。でもですよ、世の中には変わり者も多い。稜線は高度を落とし乍らもまだまだ続き、最後は高度を上げて、名山で名高い恵那山(2182m)に至る。
 其の山域を歩く人も居る様だ。ま、蓼食う虫も好き好きって事だろう。え、お前に言われたくないって?ご尤もです!
 経ヶ岳から摺古木山迄、30Km近くの山脈で、森林限界を越えた部分でも20Kmは有ろうと言う、我が国屈指の高山だ。どうです、良い山脈でしょう?
 え、分かってる、だから大勢登ってるんだって?済みません、良くは知らないんです!とは言っても、人が群れて居るのは千畳敷付近のみだとは、分かってるのです。それでは余りに勿体無い。
 でも、全く余計なお世話の章でした。中央アルプス好きは、昔から大勢居るし、沢だろうと冬だろうと、縦横に活躍されて居るのは、聞いた事が有る。
 詰まりそのー、余計な事、御免なさい!!

4 件のコメント:

DOGLOVER AKIKO さんのコメント...

これが奥常念岳の写真ですか?すごいカールですね。本当に山という感じの良い山ですね。
お話のように、山行きは、自分がちゃんと歩いて満足するまでやりきらないと、山と自分との関係で決着がつかないのかもしれませんね。

kenzaburou さんのコメント...

いえ、これは千畳敷のカールです。
冬の写真をお見せできないのが、残念です。

DOGLOVER AKIKO さんのコメント...

ああー!駒ケ岳の千畳敷ですね! 本当に冬の姿は、みごとでしょう!!!

kenzaburou さんのコメント...

そうなんです、冬は神々しい姿です!

ネガを引越しの時に処分しちゃったので、昔の写真はアップ出来ないのです(
涙)。