2023年3月30日木曜日

山の報告です その二百六

 


 テントで乾杯なぞしていると、表を人が通る。流石に快晴の日曜日です。この夜は前夜に増して冷えました。

 翌朝も快晴、何せYは下りに難ありなので大事を取って六時過ぎには出発とする。三時間見れば充分だろう、地図上は一時間十五分なんだから。もし早く着いたらコーヒーを沸かす準備迄しておいた。テントを撤収した時、稜線に日が迫って来たのが上の写真。

 雪はギンギンに締まっていてアイゼンが気持ち良く効く。サクサクと良い感じで下った、始めのうちは、です。

 そのうちにYがギャップに悩み始め、うっかり転ぶと起き上がるのに偉い苦労をする様になった。急な下りが続くので踏ん張りが効かなくなったのだ。そうなると休み休み騙し騙し下るしか手はない。Yは「うー、はー」と頑張っている。

 やっと登山口に降り立った。若者がいて「このルートは急ですか?」と聞く。「前半は急だけど早いですよ」と答えると嬉しそうにアイゼンを着け始めた。若者よ、気を付けて。

 コーヒーを沸かすどころではなかった。バスは三十分後、装備を仕舞ってほっとしてると満員のバスが来た。月曜だぞ、何で混んでるんだ。皆さん次の日の休日と合わせて四連休にしたのだな。

 湯沢に着くと切符売り場に列、こりゃいかん、”とき”ではなく”谷川”で帰ろう。一時間後の列車と決め、大慌てで入浴して急いで蕎麦を食べて、ビールを買い込んでドタドタとホームに立つと誰もいない。やがて殆ど空っぽの”谷川”が入線、”とき”でも良かったじゃん、慌ててバカ見たってこってす。

 Yも新幹線でゆったりとビールを飲んで、やっとほっとしている。その気持ちは良く分かる。あたしの左耳は腫れてリンパ液が沁み出している。簡単な凍傷です。気象を読み違えて残念な山でした。自業自得の巻なのだが、こんな事が遭難に繋がるので反省するです、はい!

0 件のコメント: