2015年3月30日月曜日

閑話 その百五十




 さて、其の十五年後の平成十八年五月、同じルートをYと辿った。一泊でやった処を、前夜土合駅泊まりで山中二泊、都合三泊三日の大名旅行で有る。
 Yと一緒なのでのんびりと行ったのは確かだが、じゃあ一人だったら一泊で出来たかと言うと、出来なかっただろう。五十八歳にもなれば、其れなりになるもんですなあ。
 二日夜新幹線で上越高原へ、あとはTAXIで土合駅へ、其処で泊まる。数パーティが泊まっていた、と有る。
 三日、快晴の登り。白毛門の下りのトラバースが悪く、前後した単独校者は危ないと見て引き返した、と書いて有る。毎年雪の状況は全く変わって仕舞うのだ。思わぬ悪場が出現するのも、極自然な状況なのだ。
 此の日は笠ヶ岳の避難小屋の横で幕営。小屋には単独校の女性が入ったので、遠慮したのだ。飲んで騒げないし。
 四日も快晴、何とラッキーな。朝日岳を越えて清水峠へ、急がずのんびりと行く。峠からは面倒なトラバースを避け、ジャンクションピークへ登って謙信尾根へ出る。尾根に出て、ナイフリッジを通過と有るので、其の年は相当積雪が多かったのだろう。
 鉄塔下で幕営。ゆっくりと最後の夜を迎えた訳だ。単独だと急いで下りたがる。連れがいれば、ゆっくりと山の夜を楽しみたくなる。
 五日、謙信尾根を下るがトレースは無い。道標もマーカーも無い。もう使われて居ない様だ。外にも数パーティ入っていたのに、皆何処へ下ったのだろう。何せ古い地図なので、新しい道が分からないのだ(恥)。
 どうにか下って林道に出ると、例に依ってトラバースの連続だ。Yには散々話しておいたが、聞くとやるとは大違い、偉く消耗した様で清水部落に着いた時にはYはフラフラで有った。疲れるのだ、長いトラバースは。
 民宿でハイCを飲んだのが、凄く美味かったと有る。TAXIで六日町、JRで越後湯沢。其処で蕎麦と舞茸天ぷらで一杯。
 十五年で一泊が三泊三日になったと言うお話。今度やる時は四泊四日かな?何時行ける当ても無く、思いのみが上越の雪山をかけめぐります。

0 件のコメント: