2014年1月8日水曜日

丸? その六



 
 西ノ丸より南々東に東丸1025m、東丸北西に、西丸1227mが有る。此の二つのピークで、丸は終わりで有る。
 正確な位置を記すと、最前の西ノ丸から国境稜線を西南に辿ると大棚ノ頭だ。其のチョイ手前から南東に尾根が延びて居て、西丸、東丸と続いて金山沢と大棚沢の分岐へと降りて行く。今の地図でも、大棚ノ頭から西丸を経て、金山沢の支流の沖ビリ沢へ、素っ気無い(詰まり薄い)破線が記されて居る。
 昔々々には、大棚ノ頭から西丸、東丸、そして水ノ木に至る黒破線が有った。勿論行って見た。昔々々から物好きだった訳ですなあ。馬鹿は死ななきゃ何とやら、ってね。
 西丸は確かに踏んだ、踏み跡を辿り乍ら。併し未だ未熟だった。東丸は踏めなかった。踏み後を外して沢に降りちまった。今ならそんなドジは踏まない。あれ、最近も無闇とドジって、妻にさえ「衰えたわね」と言われて居たのだった。
 前言訂正、五年前だったらそんなドジは踏まない。うん、此れで正確だ(情無い……)。失った物を嘆くのは止めよう。残った物を大切にすべきだ。併し、一寸と泣ける。
 さて、西丸で丹沢の丸は打ち止めで有る。外の山粋にも丸が有ると聞いたが、調べて無いので何とも言えない。私は無精者なので、面倒臭くて何も調べないとは、もうすっかりご存知でしょう?
 丸。何と魅力的なピーク名だろう。頭も良いけど、丸には適わない。頭は彼方此方の山にも有るからだろう。丸は外には知らない。前述の通り、有るらしいのだけれどもね。
 高校生の頃、檜洞丸、畦ヶ丸、奥深い山で登りたい山は、丸だった。え、両方とも奥深くなんてないだって?違うの、当時は奥深かったのだ。
 丸で意味のにゃあ章だったきゃあ?御免ね!(名古屋弁の御免は「め」にアクセントです)

2 件のコメント:

DOGLOVER AKIKO さんのコメント...

東丸、西丸で、丸の制覇に成功されたのですね。写真、急斜面であることが植物の様子でわかります。なかなかの急登坂ですね。
まことに、まことに、失ったものについてグダグダ嘆かずに、いまあるものを大切にして、ぼちぼちやっていくことが大切ですね!!!自分に言い聞かせています!

kenzaburou さんのコメント...

う、う、団塊の世代は皆そうなのですなあ。