2011年4月3日日曜日

ポリタンをご存知ですか その四


 小川谷出会いからユーシンへの道と別れ、石棚山方面へ行くと、左手に岩の下から湧き出す水が有る。
 此れが冷たくて、美味しいの!
本物のミネラルウオーター、車は乗り入れ禁止なので、知って居る人しか知らない(変な表現?)。夏だとビールや果物が冷やされて居る。人の物だから、しめしめとか言って勝手に飲み食いしちゃ駄目ですよ。
 大倉尾根を三十分近く登ると路は左右に分
かれるが、多くの人は右を行く。左を行くと、意外と自然の中の良い登りで、大倉高原山の家に着く。此処にも美味しい水が有るので、もし通った事の無い方には、お薦めです。
 何と無く右の方が近そうに感じて、どうし
ても右へ行くのだけど、何の何の、時間的には全く同じなのだ。だったら自然の多いルートも良いじゃないですか。
 畦ヶ丸の章で、雨の中、大滝峠から下って
水を汲んだと書いたが、あれは今の大滝峠上から更に下ると大滝峠なので、当時は此処から下山道が東へ向かって居た。東海道自然歩道で、より楽な新ルートを定めたのだろう。今は訪れる人も稀で、静かな峠なのだ。
 其の大滝峠から、登山道を外れて西に下っ
て、セキノ沢源流あたりで汲んだのだが、思えば畦ヶ丸から随分降りたもので、一時間程下った訳だ。登り返しは一時間三十分位、若かったから良いが、雨の中ご苦労な事だ。今なら畦から真直ぐ、鬼石沢源流を目指して、遙かに楽に水を汲むだろう。
 ん、其の手が有った。でも、源流迄はガレ
っぽい所を相当下るので、矢張りお薦めは出来ない。
 菰釣から先の稜線も水場は無い。困る。仕
方無く、大棚ノ頭から山伏峠へ下り(丹沢山塊は、山伏峠で道志山塊(?)と繋がって居る)、国道へ降りて、横の小川の藪で幕営した事が有る。あの小さな流れが、道志川の源流だった訳だ。此の話はもう書きましたね。
 一晩中車の音とライトが煩かったが、そん
なとこに寝てる奴が悪いので、勿論通る車の所為では無い。
 そんなとこに寝てる奴と言えば、松本駅の
切符売り場の端で寝た事が有った。昔々だから出来たのだが、夜行が着くので一晩中煩くて、碌に眠れなかったが、勿論本人の所為で有る。
 越後湯沢のコンコースで寝た時も同様、夜
中でも列車が着くとゾロゾロワイワイ、寝てられなかったが、此れも自業自得だ。因みに今は駅で寝かせてはくれない。最終列車が行くと追い出され、シャッターが閉まる。冷たい仕打ちと、お恨み申します。
 何の話だったっけ。そう、駅は最高、水場
も有ればトイレも有る!
 何れにせよ、水こそ生命線、水場に合わせ
て幕営地が定められて居るのは、余りにも当たり前の事なのです。

0 件のコメント: