2011年2月26日土曜日

クソ面倒な話 その二十八



 超ひも理論と言うのが有るが、正確には超弦理論と呼ぶ。物質の究極を解明出来るとされて居るが、未だ定説には至って居ない。発展途上理論で有る。
 此の理論だと、重力の説明も可能な為、夢で有った力の大統一が出来るかも知れない。唯、理論成立の為には、十次元或いは十一次元の時空を必要とするので、複雑怪奇となる。
 あたしには四次元を、実感は愚か、想像する事も出来ない。四次元とは、一点で四本の直線が直交出来る空間と定義して、間違えては無い筈だ。そんなん有り???
 十次元とは、其の直線が十本になる事で、直感の入り込む余地は無い。詰まり、何が何だか分からない(少なくともあたしには)。
 尤も、超弦理論では、紐の振動方向に関係の無い次元は巻き上げられて居るので、意識する必要は無いらしい。とても良かった。
 紐の大きさは10の-35乗
mだそうで、此れも最早あたしの感覚を遥かに超えて、どっかの遠い世界へ行って仕舞って居る。感覚的に其の大きさを掴める方が居ますか?
 其の大きさになると、観察、実験、共に不可能なので、仮説を実験で確かめる、と言う科学的手法は当然取り得ないので、思考と、言語としての、数学で組み立てるのだろう。
 こうなると、形而上の問題となるので、哲学と変わる事が無い。面白い事に、宇宙論も同じ水準に突入したかの様で有る。実験は不可能でしょう?
 極大も極小も、人間をあざ笑うが如く、形而上の世界へと導いて行く。
 あたしゃあ能天気なので(知ってるって?ああ、そうかい!)、所詮人間如きが、宇宙の全てを知る事なんざ出来っこ無いさ、と思って居る。ニュートンが「私は砂浜で一握りの砂を手にする子供だ」に近い発言を残して居る。大自然は途轍も無く偉大なのです。
 分かったふうな言い方でした(ペコリ)。

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

最初に10元連立方程式を解いたのは日系アメリカ人です。
約三百億光年の宇宙は中性子大で今と同じ質量だったらしい。それが爆ぜて4次元が残ったという。
後の6次元は何うなのさは書いて無かったと思う。
彼は超ひも理論と呼んでおり、全ての物が(ひも)で出来ており、単振動(弓)からめちゃめちゃ複雑な物もある。
その頃、クオークは発見されていなかったので多分、不定項にしたと思う。

けん様!!! 4次元は空間と時間なのですが、知っててと呆けるのは駄目ですぞ

kenzaburou さんのコメント...

えーと、3次元に時間を加えて4次元だとしていますが、それは時空と表現されて、本当の4次元とは異なります。(御自分こそ、良く知ってる事でしょうが)

匿名 さんのコメント...

え(^O^)/⁇
空間は三軸では無いのでしょうか?

kenzaburou さんのコメント...

其の通りです。
4軸が可能な空間が、物理的4次元なのです。