2023年5月29日月曜日

クソ面倒な話 その九十六

 

 

 前章の続きだが突然戦争自体とは話が離れるが。”少子化”についての考察がユニークだったのだ。御承知の通り日本は少子化で悩んでいるが、ヨーロッパ諸国はその件では遥かに先行している。シナ、韓国、米国の一部の白人達もだ。ヨーロッパ諸国はイスラム系移民の増加で目立たないだけだ。

 政府は子供手当や出産手当、その他諸々の対策を打とうとしているが、あたしは無駄になるなあと感じていた。若者が子供を欲しがらないんだから。結婚もしたがらない男女が増えているんじゃ、どう仕様もないんじゃない? 金銭の問題ではないのだと思うのだ。

 古代ギリシャのホメロス、オデッセイで有名だが、イーリアスと言う著述もあって、戦士の美徳を教える本だ。古きヨーロッパでは思想の土台をなしたと言える存在だった様だ。

 イーリアスの主題は「男は戦いを好む」「女は戦士を好む」の二つ。勿論今のヨーロッパではこの思想は否定され、平和主義で戦争そのものを否定して暴力を嫌悪している。それは正しい事なのは間違いない。ヨーロッパは戦争に明け暮れていたんだから。

 ところがですよ、ヨーロッパの男達が戦争を嫌悪する様になったら女達は愛する戦士、詰まり愛すべき対象を失い、子供を産まなくなった。戦争がなくなったので子供もいなくなりつつある、と言うのだ。ここで又平和主義者は卒倒ですw

 これをイスラエルの歴史・軍事学者のマーチン・クレフェルトは「生命の法則」と呼んでいる。この法則が拒否される国で少子化が起きているのだ。「生命の法則」を否定する思想は、元々は米国の「戦士の文化」から逸脱した人々からヨーロッパへ持ち込まれた。フェミニズムやトランスジェンダーと共に。

 笑い飛ばしても良い内容だが、日本の少子化もそう考えれば合点が行く。実際に「生命の法則」にはモロに反しているのだから。

0 件のコメント: