2020年6月30日火曜日

閑話 その三百十九



 前にも春山に行けなかったと嘆いた。大体からして今年になって一度もテント生活をしていない。去年ならもう三泊はしているのになのだ。おまけに湯沢駅での一泊迄あるんだ。
 他県へ行くのも解除になったから、テントを担いで山に出も出掛けるかとYを誘うと、行こうとなった。だけど予定日が二日とも雨の予報だ。良かろう、山には登らなくても避難小屋で一晩過ごし、大いに飲もう! 同宿者がいたら迷惑を掛けるのでテントも念の為持って行こう。
 畦ヶ丸の中腹の一軒屋避難小屋が良いだろう。バス停から一時間二十分で着く。雨の日曜日だ(詰まり一昨日)、多分誰も居ない筈だ。キャンプに行く様なものだが、久し振りのテント泊は是非ともやりたいじゃないですか。
 新松田に着いた時には雨は上がっていた。翌日の予報は曇り時々晴れに変わっていた。我々は案外心掛けが良いのかな?
 貸し切りバス(途中で一区間だけ乗った女性がいた)を降りて登り出す。川沿いの路を行き、左下の大きな堰堤を過ぎると、ロープ付の路が川に下りて行く。
「この沢は大きな滝が売りで、上級沢登りの人気ルートさ。さっきの路から入って行くんだろう」と滑滝(なめたき)を見ながらYに説明すると、十人ものパーティが沢を歩いているのが見えた。其の先には中程度の滝が見える。(上の写真がその滝)こんな時間(十四時五十分位)に沢登りをするのか、と驚いた。
 二人で予想するに、多分彼等も一軒屋避難小屋に泊まるだろう。だったら我々はここいらで幕営すれば良い。未だ十五分一寸としか歩いていないがそれで宜しい。山の空気とテント泊(と酒)が目的なんだから。
 我乍ら飛んでも無い親父どもと思うが、自粛の反動って事でご理解下さい。こんなに長く山ともテントとも離れていたのは、今迄に無かった事なんです。(続)

0 件のコメント: