2019年5月31日金曜日

柄でも無い事 その七十



 随分前にシナリオのゼミに通っていた話をした。青山のSセンターである。平成十八年に卒業したのだから、五十八才だったのだ。二年近く楽しい事は滅茶苦茶楽しいのだが、作品を貶されて(正確に言うと批評されて)滅茶苦茶悔しかったりした日々だった。
 ふとある女性を思い出した。三十代のやり手で、業界絡みの仕事をしていた。何を思い出したかと言うと、彼女の作品が全く分からなかった事をだ。意味不明なのである。
 ゼミのやり方は、発表者は勝手に黒板に題名と登場人物を書き込んでおく。そして自分で作品を読み上げる。外の諸君はそれに耳を傾ける、ってやり方だ。
 その女性が読み上げる作品はチンプンカンプン、何が何だか分からない。皆の評価は中々良い。先生も高評価だ。あたしは、全然分からないと半分腹を立てて言った。彼女はフン、と言う感じで笑っていた。
 それが三度位続いて気付いた。これは彼女の作品の所為ではなくあたしの所為だな。こっちのアンテナに穴が有って、彼女の作品は受信できないんだ、と。
 コメントするのは席順に回って来るのだが、したくない時、或いは出来ない時はパスすれば良いのだ。それからは彼女の作品は殆どをパスさせて貰った。分かんないだもん。
 面白いもので彼女もあたしの作品はヒッチャカメッチャカ、全然分からないらしい。凄く単純明快な戦国ものでも、馬がやたらと走ってて、全く分からないのでパスします、と言う事になる。あたしも、フンって笑う。
 はっはっは、そういうもんなんですなあw 波長が全く違うのだろう。あちらは男女や人間の機微を、あたしは(できればだけど)骨太に人間の生き死にを、と書く目的からして全く異なるのだから。
 パス合戦(?)を経てあたしの卒業の日(三十本の課題を出し終えた日)に彼女も作品を発表した。最後だから何かコメントをと思って言いかけたが、やっぱりパスします、となってしまった。無理やり的外れな事を言う必要はないでしょうが。
 彼女は、やっぱりパスしますと言われた時は何だか嬉しかった、と。お互い分からないって分かってんですな。

0 件のコメント: