2018年7月31日火曜日

閑話 その二百六十五



 さてヤバいと思っていると左の同じ部位がつった。両足やられた訳だ。其処で暮す訳にもいかないので、伸ばさなければ良いのだから、膝を曲げた状態で下り出した。その侭騙し切ったが、凄い汗をかいた所為かなあ。汗は夏ならビショビショにかくのだから、立派に七十歳だって事でしょう。
 その後は何とかたったと下って大倉へ着いた。七時に登り始めて十二時着。五時間丁度であった。まあまあだが、バテた。標高差1200mだから良しとしよう。
 「あ、地下足袋」とか「靴が良いですね」とか「地下足袋ですか!」とか、普段より声を掛けられた。六、七人だったかな。妻に話すと「半ズボンだったから目立ったのよ」と言う。言われればそうだ。
 大分下の方では三十代の女性が「お仲間ですね」と言う。その日はゴアの靴だったが、普段は地下足袋愛好者だそうだ。なかなかやるもんである。見た目は軽やかだが足裏の痛さは途轍もないのだ。尤もその日の新地下足袋は底のゴムが厚いので、その苦労はなかったのだ。彼女も同タイプの足袋かもです。
 バスに乗ったら急に眠気に襲われて、渋沢に着いた時にはフラフラ状態。あと三十分程走っててくれよお、って感じだった。矢張り相当の負担が掛かったって事だろう。七十歳なんですなあ(くどい?)。
 鶴巻温泉で途中下車、里湯へ向かう。日曜なんだから絶好のチャンス、梵天荘へ行けば良いのだが、一寸と遠いのが駄目だったのだ。つくずく情けないあたし。
 今年に入って二度目の塔である。前回は雪を踏んで登った。こう間を開けちまうと筋肉も衰えるのだろう。高取山は何たってリハ向けの山だ。塔ピストンは、丹沢を真面目にやったと言えるだけの負荷がある。
 リハばかりで安心してると、両足つったりガックリ来たりする訳です。精進します。

0 件のコメント: