2017年9月29日金曜日

秋はジャム猫の様に その五




 新緑の見事な所は紅(黄)葉も見事。て事は南山も良いって事だ。経ヶ岳や仏果山の山域である。何度も書いているけど、土山峠で丹沢主稜線と繋がっていて、立派に丹沢最東端と位置付けられるのだ。
 小さなアップダウンが続くけど、目の前の小ピークも見事に色付いている。道の手入れも確りしているので、思い立ったら出掛けるのに持って来いなのだ。
 標高は低い癖に(700mクラス)、思いの外に険しい山なので植林が少なくて、自然林が多く残った結果だろう。
 丹沢の植林が今の半分だったら、もっともっと魅力に富んでいただろうになあ。丹沢は私の持ち物じゃないので、ブツブツ言って諦めるとしよう。
 秋の鍋割山稜を歩くのは素敵だ。色付く山稜を充分楽しめる。おまけに樹越しに主稜の山々が見渡せる。そりゃあ樹越しでなければもっと良いのだが、此処は樹林が売りなので我慢しよう。
 鍋割山に飛び出ると、突然視界が開ける。真正面は富士山だ。此れが鍋割山の根強い人気の元なのだろう。閉から開への変化が実に鮮やかだ。つい、腰を落ち着かせたくなる山頂であるのです。
 そして下山し麓が近づくと、其れこそ煩い程の日暮の合唱となる。文字通りの蝉時雨である。頭からビッショリ日暮の声を浴びるのだ。爽快なのだ、エッヘン。 ん、其れは夏の終わりだった、失礼!
 降り切ると一時間半の林道歩きが待っているのが、チト辛い。でもですよ、秋ならば汗もかかずに歩ける。それに、迫り来る夕方の気配がとても良い。又分かんない事言ってるって? だからあ、やれば分かるんだって。
 秋の玄倉林道をせっせと下っていた。何処へ行った帰りだったんだ? 全く思い出せない。一人だった事だけは間違いない。歳は取りたくないもんですなあ。

0 件のコメント: