2017年7月30日日曜日

悪い事ばかりではなかった その五




 では、1200mに満たない稜線や山はどうなるのだろうか。 ピンポーン、御想像通り、大体に於いては、うー暑いおーー、となる事が多いだろう。
 其れでも里よっかは遥かに増しなのだ。最高で7℃は気温が低いのだからね。それに樹木が多いのがものを言う。余りに当たり前なので書くのも憚れるのだけど、舗装された所とは全く違う。空気自体が違うのだから。
そして、風も里よっかはすっと多い。山なんでね。風速1mで体感温度は1℃下がる。従ってとても過ごし易い。若しも風が無ければ、身の不運を嘆けば宜しい。
 雨山峠から先の桧岳山稜と其れに続く二つの山域や、南山一帯、菰吊山南面の山域、畦ヶ丸南方の山稜、三国山稜、大山南面の山稜、大山三峰東北方面の山域etc。
 藪っぽい所は鬱陶しさが増すけれど、普通の登山道ならば思いの外に爽やかな山歩きが出来る、事もある。いや、殆ど快適な夏山を謳歌出来ると言っても良いだろう。ま、状況次第なので保証の限りでは無いのだが。
 主脈の東側は、蛭と言う邪魔者が出没するのが困ったものだ。其れも夏の風物詩と思って貰えれば問題は無かろう。え、ダメ?
 好みの問題だが、夏に比較的低くて暑い山でどーーっと汗をかいて歩くのも、なかなか良いものなのだ。幾つか蛭に喰われ、或いはブヨに喰われても、温泉にでも浸かればサッパリする事此の上も無い。
 尤も、蛭、ブヨ、ダニにせめられたら流石に「勘弁してよ」と言いたくはなるけどね。碌に路も無い変なルートを取らなければ、其処までひどい目には会わないのでご心配無用。

0 件のコメント: