2016年12月31日土曜日

閑話 その二百十一




 高取12ℓから八日して又もや塔へ向かった。詰まり、塔に登れたのは嬉しいのだが、本当けえ?と半信半疑の部分も有るし、黄葉が更に中腹から麓へ広がっただろう、との気も有っての事だ。天気も悪く無いし。
 平日なので、バスは半分程の乗客だった。此の日は若者何人かに抜かれただけで、順調に登れた。此れは矢張り、高取山に通い詰めた結果だろう。
 花立近くで初老の男性が「普通一泊のところを二泊だったので、楽でしたな」と外の登山者に話して居た。そう、それが正解! ある程度の歳になったら其れが一番だ。
 するすると塔に着く。勿論、其れなりに苦労はしてんだが、覚悟して居たより順調だったのだ。凄く喜んで良いのだろう。
 頂上は風が冷たく殆ど人は居ない。小屋に逃げ込んで居るのだろう。若者のパーティは風下で頑張って休んで居る。あたしはとっとと下り始める。
 其の時六十代と見える単独女性が登山者に「山小屋で二泊して来たから、楽ちん」と話して居た。花立の男性と同じパターンだ。歳を取って迄何をアクセクって事ですなあ。
 駒止からの紅葉は、思った程では無かった。抜けるような青空をバックで光を受けて居なけりゃ、紅葉も映えないものなのだ。
 今回は意識して一寸と下りは急いで見た。とは言っても急げないんだけどね。なるべく速くと心掛けたって事なんで。お蔭で足の裏が痛くなったのは、チト情け無い。
 大倉に着いて時計を見る。何せ時計は梵天荘に預けて有るので。経過時間は四時間五十分、前回より二十分縮めた。時間を競ってるのでは決してないけど、思ったより歩けた事が嬉しいのだ。
 此の日も里湯へ行って仕舞った。風呂から出て帰ろうとする頃、登山者がどっと押し寄せて来た。梵天荘、又もやお預け。(続)

0 件のコメント: