2012年12月15日土曜日

休題 その九十九




 静岡県とは面白い県で有る。大昔は煙草の新作は静岡県でテスト販売をし、受ければ製品化したと聞いた。今はどうだか知らない。詰まり、日本人の標準的傾向の現れる県と見なされて居るのだ。
 其れも道理で有る。西日本と東日本の線引きは、大井川―糸魚川ラインと言われて居る。いや、天竜川だと言う説も根強い。どっちにしろ、静岡県内で有る。
 県内に、東日本と西日本が同居して居るので、日本の平均にもなる筈だ。
 今は聞く事も無くなった江戸弁は、静岡が起こりなのだ。チビ丸子ちゃんの言葉が、江戸弁の原型の後胤となる。確か舞台は清水だから、ドンぴたりだ。
 静岡県は広い。新幹線の駅が六つも有る。熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松で有る。広いと言ったが、面積で広い県は一杯有る。文化が広い、とでも言おうか。
 昔は三国だった。伊豆、駿河、遠江(とおとおみ)だ。文化が広い筈だ。唯、北部の山沿い(南アルプス南部)を除いて気候は温暖、魚は豊富で温泉迄豊富、他県の人に言わせると、人間がぼんやりしていけない、となるが、羨ましがって居るのだろう。
 サクラエビの産地は、日本では駿河湾のみで有る。もっとも、スーパーで売ってる安いサクラエビはオキアミなのは、ご承知の通り。味が(値段も)全然違う。
 静岡の蟹と来れば、ワタリか高足だ。ワタリは身が少ないのて、汁に入れる事が多い。良いダシが出て美味で有る。高足は大味なので、殆んど食べる機会は無いだろう。あ、高足って例の、深海の無闇と足の長い巨大蟹です。駿河湾は深いので、色々な生物が生息して居る訳なのだ。
 伊勢海老と金目鯛も静岡の、と言うより伊豆名産で有る。金目は煮付けが一番だとあたしは思うが、好き好きなので、何とも言えないのですなあ。
 静岡独特のオデン種は、ナルトだ。あの、昔風のラーメンに入って居る、渦巻きのあれで有る。其れを丸ごとオデンにぶち込むのだ。食べた事は無いが、うん、良いかも知れない!
 茶臼から縦走するにも、二軒屋に入るにも、静岡駅から三時間もバスに乗らないと、其の入り口にすら取り付けない。矢張り、広い県では有りますなあ。

2 件のコメント:

DOGLOVER AKIKO さんのコメント...

静岡県、、、偉大!!!
イセエビは 三重県か瀬戸内海でしか獲れなくて、渡り蟹は高松の産物で、なるとは鳴門海峡の産物だと思っていました。東京のちかくでは、小田原だけでかまぼこの作れる魚がとれるのかと、、。いい年をして、無知って怖いですねー!金目鯛の煮付け 食べたい!!!

kenzaburou さんのコメント...

いえいえ、皆そうです。あたしだって、瀬戸物は瀬戸内海の何処かで造っていると思ってました。

金目鯛の煮付けは、流石に日本でないと無理でしょうね。今度来日される時は、
食べなければならないものが目白押しですね!