2011年3月31日木曜日

ポリタンをご存知ですか その三


 白石峠が次のポイント。但し三十分は下るだろうから、実用的では無いかも知れない。登り返しを考えると、ウンザリする。試した事が無いので、物好きな方はお試しあれ。
 畦ヶ丸を越え、大滝峠上から下れば、十分
程で水に出会えるが、大滝峠上迄四十五分の下りなので、此れも一寸とどうかなあ。と言うより、全く使い物にならん!
 うーん、中々此れと言うのが無い。大口叩
いた限りは、何とかしなくちゃ、沽券に関わる(大した沽券でも無いって?そうなんですよね)。
 こうなりゃあ城ヶ尾峠を下ろう。南にでは
なく、北にですよ。うっかり南に下ると、一時間半近く尾根を下る事になってしまう。北なら十五分で水が有る筈だ。尤も此処まで来たら菰釣避難小屋はもう近い。
 意味の無い足掻きで有ったですなあ。あっ
さり、大野君にシャッポを脱ぎます。御免なさい。
 そう言う訳で、丹沢で泊まりの時は、ポリ
タンを二本担ぐ。それだけ有れば水は使い放題、お茶は飲む、コーヒーは飲む、炊事はする、味噌汁も飲む、ショーチューは割る。それでもたっぷり余るのだ。フッフッフ、人知れぬ贅沢。
 白馬岳から北に向かい、雪倉避難小屋に泊
まった、二昔半前。水場へ下ったが、ガラガラの岩屑の路で、いや、路とは言えない所で、此処いらかなと見ると、岩から水がほんのチョロチョロ流れて居て、ポリタンを上手く当てて、ひたすら待つ。満タンになるのに十分位掛かったのが、変に印象深く覚えて居る。
 ポリタンだが、今では殆ど見掛ける事が無
い。店で売っては居るのだから、愛好者は未だ存在はして居るのだろう。あの匂いが嫌だと良く聞くが、最初から使い続けて居る私にとっては、全く気にもならない。水ってえのは、飲めれば良いのさ。飲めない時の苦しみを思えば、匂い位何だい(え、野蛮人だって?差別用語だ!)。
 皆さんはアルミかステンを使用して居る様
だが、私は死ぬ迄ポリタン一筋です。とか言い乍ら、何せ古い品物なので、水を入れる時に異様な臭気が鼻をつく。げ、と思う。良く濯ぎ直して水を入れる。きっと、買い替え時なのでしょう。
 ポリタンの事を、高校生の頃はポリカンと
呼んで居た。詰まり間違えて居たのだ。ひょうきん者のUは聞き逃してはくれない。
U「え、ポリカン?缶なのかい?どうなのさ」

私「缶じゃあ無いよ」

U「じゃあ何でポリ缶なんだ」

私「……」

 と追求しきりで、閉口させられた。どうで
も良い事を全く、高校生とはそんなもんだ。
 ポリタンはタオルを巻くと良い枕になる。
水の残量は一目で分かる。それに軽いし。外には、えーと、残念な事に長所は無い。でも良いのだ、私には、離れ難く古い山仲間なんだから。
 (ポリタンをご存知ですか その四へ続く)

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ポリタンの長所は軽いことでしょう。アルミは参加すると水に溶け出して「ボケ」の原因物質といわれています。
だからステンがいいですね。チタンならもっといいけど悪戯っ子には高いので買えません。

DOGLOVER AKIKO さんのコメント...

写真は 木々の梢に雪の花が咲いているところですか?
山の湧き水ならば、ポリタンに入っていても 何に入っていても おいしいでしょう。山歩きで苦楽をともにしたポリタンでは、古くても捨てられないですね。穴が開くまで 使ってあげてください。(穴が開くか???)

kenzaburou さんのコメント...

悪戯っ子さん

あたしゃあ、アルミでなくてもボケる能力が有るんですよ(涙)。

kenzaburou さんのコメント...

Doglover Akiko さん

梢に、氷の花が咲いて居るのです。素敵ですが、寒いのです。

ポリタンに穴は有りません。割れます。