2021年3月3日水曜日

休題 その三百五十一

 


 先月二十一日に塔から下って来ると桜が満開だった。河津桜だろうとは思ったが、足柄桜もあるし熱海桜もあるので、それのどれかなんだろう。調べたら矢張り河津桜だった。

 河津桜は自然種の様だ。日本で一番早く桜として有名だ。名前からして、伊豆南部が発生の地なんでしょうな。

 足柄桜は人工種だった。平成に登録されている。咲く時期は河津桜とほぼ同時期、色調も似ている。アサヒビールの足柄工場見学に行った時に初めてお目に掛かった。

 二月上旬に妻と熱海に行った時に桜が咲いていた。糸川沿いに並んで満開だった。糸川桜と書いてあったが、調べたらあたみ桜と呼ぶらしい。これが日本で一番早く咲くのでしょうね。明治時代にイタリアから送られたとある。知りませんでした。

 桜と言えばソメイヨシノ。知ってる人も多いだろうが、皆クローンである。江戸末期に交配に依って造られ、接ぎ木や挿し木で全国に広がったので、元は一本の木である。だからその地域では一斉に咲き、一斉に散るのだ。咲く条件も散る条件もクローンなので同一なので、それが如何にも見事な理由ですなあ。

 風が吹いたから桜が散ったと言われる事があるが、違う。桜は咲く時に咲き、散る時に散るのだ。

 秦野市が大倉に河津桜を植えたのは、普通の桜(ソメイヨシノ)ではインパクトがないと判断したのだろう。其れ程の本数でもないので早咲きで行こう、と言う事かな。

 塔に行ったのは日曜日だったので、一軒だけある蕎麦屋には待つ人が数グループたむろっていた。大倉屋はなく、ドングリもカフェ+αになったので、まともに飲食する店が蕎麦屋だけになったと言う事だ。

 大倉の土日には家族連れが大勢来る。それなのに飲食店が極めて乏しい。ラーメンの一 杯も食べられない。桜を植えるのも良いけど、食堂の完備も考えて欲しい。あたしゃあ花より団子ですなあw

0 件のコメント: