2018年5月12日土曜日

山の報告です その六十五



 足元からぐーんと下って丹後山へ向かう稜線が延びている。雪がない所が多い。これから行くのであろうさっきの単独行者は、苦労させられる筈だ。尚、遠くの稜線のやや左に見える平らな頂きは平ヶ岳です。


 右は中ノ岳、その左が越後駒ヶ岳である。丹後山の先、いやあ、遠いです。


  目を転じて朝日岳への稜線を見ると、北側には雪が有るが南側はない。此れ又雪庇歩きと藪漕ぎを繰り返す訳だ。


 そして左中の稜線の最低鞍部が清水峠。そして稜線は弧を描いて延びて、清水峠の右上に高く見えるのが谷川岳だ。


 谷川岳で向きを変え、稜線は西に延びる。三角形に目立つのが万太郎、その右に平らに見えるのが仙ノ倉から平標のピークである。




 更に続く山々。

 どうにも詰まらん写真を並べ立てて失礼しました。どの山にも思い出がたっぷしと有るもんで、つい興奮しちまったです。Yにも指さしし乍ら山の名前を告げたが、多くは通じなかったと思う。
 白砂山から尾瀬迄上越国境稜線は歩いているので、どうしても思い入れが深くなってしまうのでした。

0 件のコメント: