2017年3月29日水曜日

どこに来た その二




 春には盛りが付くと言うのは、若い頃だけだった。盛りが付くとは誤解を招く表現だから説明しよう。既述だった筈だ。
私の場合だが、何だかじっとして居れなくなって、何だか分からないものを探して動き回りたくなり、且つ、其の状態を抑えられない。其れを、盛りが付いたと表現するのだ。
 結構辛いものが有った。じっとして居る自分が許せないのだ。何かをしなければいけない、と強烈に思うのだ。で、どうすんの?の世界だから、盛りが付くと堪んなかった。
 今は、春が来たって何の変化も有りゃせん。あー、桜が咲いたなあ、とぼんやり見て居るだけの事だ。盛りも付かん、情けんなかあじじいったい(涙)。
 早春の山を行くのは、中々気分が良いものだ。景色は未だ冬枯れだが(私が気付かないだけ?)、春の訪れを体で感じられるのだが、欠点も有る。どうしても景色がシャープでは無い。詰まり、春霞で有る。山々はボヤーっと霞み、カメラを向ける気も起きない。
 其の点で言えば、上越の春山は恵まれて居る。雪が熱を吸収して、霞が掛かるのを遅らせる。山では寝坊はしないから、シャープな景色は、或る程度期待出来る訳だ。
 朝、テントから顔を出して、「うっほー!」と叫べる時は、ラッキーを絵に描いた様な時なのだ(涎)。白い山々が並んで御座る。大慌てで、食事もそこそこに出発の準備をするのだ。
ま、そうで無い事も結構多いんだけどね。春は定期的に天気が変わるのが、常の事なのだ。従って、悪天候も多い訳だ。
 朝からビシャビシャと雨だったりすると、凄く嬉しい(涙)。シトシトでも同じこった。勿論、降雪でもだ。すると動作が凄くのろくなる。だって、急いでも良い事なんざ何も無いんだもん。

0 件のコメント: