2016年9月12日月曜日

閑話 その二百三




 手術後は高取山ばから行って居る。すっかりお馴染みのリハコースになった。外に行ったのは弘法山コース、白山、堀山、大室山中腹ってとこだろう。
 そんな生活を続けて、二度目の秋を迎えようとして居る。とは言っても、里ではまだまだ秋の気配も有りゃあしないけどね。
 残念乍ら高取山の高度では、秋は未だ遠い。南北中央アルプスでは、もう朝は氷が張って居る事だろう。余りに早くないかって?早くなんてなく、そうなのだ。
 随分昔、何処だったけなあ、北アルプスの何処かでテントを張って居て、朝凍っていて驚いた記憶が有る。惚けて言うんじゃない。場所が思い出せないのは拙いけどね。
 高山は九月になると、一気に秋になだれ込む。十一月になれば冬なのだ。其の点丹沢はノンビリして居る。其の中でも高松山は特にで有る。主脈あたりでは、秋の気配を感じる時期になった事だろう。
 写真は茸だ。見れば分かるので余計な説明でしたなあ。八月のもので、小さく可愛い奴で有る。茸は秋とは限らないのだ。
 七月に妻は弘法山から、あたしは高取山から入って、吾妻山で落ち合った。其の時は野球のボール大の茸が幾つも有った。誰も採らないと言う事は、毒が有るか食べても物凄く不味いかのどっちかだろう。
 高取山で秋を感じるには、十月を待たなければならないだろう。里と大して変りが無いって事だ。ま、里山に毛が生えた様なものなんだから、至極当然では有る。
 十月になったら、愈々塔に挑戦しようと一人で力んで居る。やれば出来るだろう、きっと。一抹の不安は有るのだけど。
 多分ガックリ疲れて、帰ったらクタクタになるのは目に見えて居る。去年、高取山に登り始めた時もそうだった。愕然とする程の疲労が有ったのだ。何、それでこそリハさ。
 さて、どうなりますやら。

0 件のコメント: