2015年5月27日水曜日

休題 その百四十五




 前に“七人の侍”の虚構部分(黒沢明は知っていての確信犯だと思う)を二カ所指摘した。其の二カ所程の圧倒的虚構ではないが、良く有る間違いなので、取り上げよう。間違いとは言っても、此れも黒沢明は確信犯的になしていると、あたしは見ている。
 野武士達の武装は、甲冑を着け乗馬、槍か弓をメインの武器としている。そして志村喬が一番恐れたのが三丁の種子島だ。
 ふっふっふ、黒沢君、分かってるじゃんかさあ。七人のうちの四人が死ぬが、稲葉義男の死因は不明で(忘れた……)、残り三人は種子島に打ち取られている。
 何度も書いたのでくどい繰り返しになるが、合戦の武器は弓、投石、槍、棍棒だ。後期は種子島、詰まり鉄砲が主力武器なのだ。刀なんぞの出番は無い!
 処が、百姓には竹槍を持たせるが、侍達は刀を振り回している。現実的に見れば滑稽(失礼!)なシーンで有る。
もしも刀で鎧武者を倒せるなら、誰が好き好んであんな重い甲冑を身に着けるんだ。フンドシ一丁の方が身軽で良かろうが。
 此れも江戸時代の風潮を取り入れたのだろう。幕末にひたすら切り合った武士達の台詞に有る。「飛び道具とは卑怯な!」。
 戦いが止んで二百年半、過酷な戦国の記憶は失われたのだろう。刀が武士の象徴となったからには、武士は刀で戦うって事だ。
 実際は飛び道具こそが戦いに勝つのに必須な存在なのだ。現に外国と闘う為には大砲だ、と反射炉を造った訳だ。そして大砲を造ってお台場に設置した。
 最後の決戦の日には、志村喬が野武士の弓で矢を射る。あれが本来なのだ。外の諸君は槍、或いは棒(鉄にイガイガが付いている帯を巻いて有れば尚良い)を構える。そうでなくっちゃさあ。
 それも分かってたんだろうけど、今の合戦シーンに迄(ひょっとすると)影響を及ぼしていたとしたら、一寸と拙い。
 それはない。“隠し砦の三悪人”では、槍と鉄砲が主力だ。うーん、憎いね黒沢君。でも、一寸と不服だな(又もや失礼!!)。

0 件のコメント: